フィルムカメラ フィルムのパトローネを分解してみた フィルムが収まっている↑の容器の名称をご存じでしょうか。 これの正式名は「パトローネ」と言います。この小さな容器の中に36コマ分のフィルムが収められています。 「このパトローネの中身はどうなっているんだろう?」 そんな思い付きから、分解してみる事にしました。 やはり簡単に開けられるものではない しかしこのパトローネです... 2019年7月9日
その他のフィルムレビュー KOSMO FOTO作例 想像してたよりも良い感じでした。 ネットショップでフィルムを物色していたら、面白いパッケージのフィルムを見つけました。 「KOSOM FOTO」という宇宙をイメージしたフィルムでカラーではなく白黒になります。 思わずジャケ買いをしてしまったので、ご紹介したいと思います。 解っているの事はヨーロッパ製で感度が100 とは言え情報が何も無く、解っている事と... 2019年6月23日
フィルムカメラ 目測ピントのコツ 昼と夜の時間帯別に説明します。 現在のカメラは自動でピントを合わせてくれるので、オートフォーカスを使われている方がほとんどだと思います。 しかし昔のフィルムカメラのレンズ、いわゆる「オールドレンズ」にはオートフォーカス機能が付いておらず、手動でピントを合わせる必要がありました。 最初は被写体にピントの山を持ってきて、ファインダー越しの被写体が超クリア... 2019年5月16日
初めてのフィルムカメラガイド ロモグラフィー シンプルユーズ完全ガイド 全4種の作例全て見せます 昨今のフィルムカメラブームは、何と言っても「写ルンです」が火付け役になったというのは間違いありません。 実は写ルンですみたいなレンズ付きフィルムは富士フィルムだけではなく、他のメーカーからも出しており、昔はコダックの「スナップキッズ」やコニカの「撮りっきりコニカ」等が有名で、フィルムカメラ全盛の頃は光学系以外の会社から... 2019年3月24日
フィルムカメラ 【露出計はいらない!?】勘露出のコツ フィルムカメラである程度撮っていると「この状況なら露出はこんなもんかな?」と、自分のパターンみたいなものが出来てきます。 そうなると露出計を使う必要が無く工程が1つ省かれるので、よりスムーズに撮影を行う事が出来ます。 そればかりではなくフィルムカメラを買う時も、欲しいカメラの露出計が壊れていたり元々露出計が付いていなか... 2019年3月18日
フィルムカメラ ミノルタ SRT-101 使い方ガイド フィルムの装填から露出計まで ミノルタのSRT-101は当時、かなり売れたカメラですので今でも中古市場にかなりの数が出回っています。 が故にお値段も安く、フィルムカメラを始めた最初はお試しのつもりでこのカメラを選ばれる方も多いと思います。(ミノルタのレンズは「安くて良い」で有名なのでおすすめです) ただ、50年前のカメラなので初めてフィルムカメラに... 2019年3月7日
富士フィルムレビュー SUPERIA PREMIUM400フィルムレビュー 今回は富士フィルムの「SUPERIA PREMIUM400」をご紹介したいと思います。 最近はコンビニはおろか、写真屋さんであっても店頭にフィルムを置かなくなったお店が多くなりました。 辛うじて置いてあったとしても種類は多くなく、というよりも1つだけポツンと置いてあるくらいだと思います。 そのポツンと置いてあるフィルム... 2019年2月27日
コダックフィルムレビュー コダック エクタクロームE100レビュー 万能タイプのフィルム 2018年10月。 富士フィルムの黒白フィルム「ACROS100」が姿を消したのと同じ月にコダックからとあるリバーサルフィルムが復活を遂げました。 その名を「エクタクロームE100」。 このフィルムは2012年3月1日に生産終了となった「エクタクロームE100G」 というフィルムと同タイプになります。 今回はこの見事に... 2019年2月22日
フィルムカメラ ピントの∞(無限)マーク、どこに合わせれば良いの? 昔のレンズというのは、ファインダーを覗かなくてもピントを合わせる事が出来ます。 例えばF値を16で撮る場合は、 この範囲がピントの合う範囲なので、右側の16の所を「∞」に合わせておくという具合です。 昼間の屋外なら大抵ピントが綺麗に合ってくれるので、これを覚えておくとかなり重宝します。 「∞」マークのどの部分にピントを... 2019年2月19日
その他のフィルムレビュー HILLVALE HOLIDAY200レビュー これは悪い意味でやられたかも 今回はHILLVALE(ヒルヴェール)という外国のメーカーの「HOLIDAY200」というフィルムを紹介していくのですが、このフィルムは中々の曰く付きでした。。 どういう事なのか、順を追って詳細を説明していきます。 どんなフィルム? まずはフィルムの概要ですが、HOLIDAY200はカラーのネガフィルムになり、枚数は3... 2019年2月14日
コダックフィルムレビュー コダック プロイメージ フィルムガイド【終】 今回はコダックのプロイメージ100をご紹介します。 何気にパトローネのデザインもカッコよくポートラとかに比べれば、値段も安いので普段使いには良いのでは無いでしょうか。 コダックの中では安い お値段はお店によってまちまちですが、大体800円前後で売っていてコダックの中では安い部類に入ります。 というよりも最近のフィルムの... 2019年1月15日
コダックフィルムレビュー コダック エクター100 フィルムガイド 今回はコダックの「Ektar 100」をご紹介します。 発売は2009年と、フィルムにしては新しめでコダックは今も尚エクタクロームを復活させてくれたりしているのも嬉しい限りです。 ただ、すっごい高い! しかしコダックのフィルムは比較的高いものが多く、今回ご紹介するEktar 100は1本で軽く1500円オーバー。 ポー... 2019年1月10日