AGFAはコダックやロモグラフィーと同じく外国のメーカーですが、フィルムは日本にも流通していますからご存知の方も多いと思います。

一時はリバーサルフィルムの販売もやっていて、日本でもファンの方が多いです。

今回はそんなAGFAの中でも一番有名な「AGFA Vista200」のレビューを行います。

この記事に出てくる写真は全て「AGFA Vista200」で撮ったもので、写真の下部に黒い影みたいなものが出ていますが、これはカメラの不具合でフィルムとは全く関係ありません。



こなれた値段

外国のフィルムは高いというイメージがありますが、AGFA Vsita200はセット売りではなく単体で買っても1本700円前後と非常にこなれています。


ISO200というのがニクい

日本のフィルムでは珍しいISOが200というのもポイントです。

感度を変えれないフィルムにとって、200というのは非常に絶妙で暗い所でも撮ろうと思えば撮る事が出来ます。

富士フィルムも海外向けのフィルムでISO200のフィルムもリリースしていますし、外国ではISO200がメジャーなんでしょう。


ニュートラルな写り


メーカーは、その国の人の肌が綺麗に写る様に色味を調整していて、外国の場合は黄色に寄せる事が多いのですが、AGFA Vista200は意外にニュートラルな感じです。

やや黄色が掛かってるというぐらいで、それも比較対象がないと気が付きにくい程度です。(コダックやIRO200はひと目で黄色だという事が解ります。)


自然で鮮やかな彩度


AGFAのファンという方はこの彩度が好きという方が多いのではないでしょうか。
彩度は高めです。

そして緑色が注目で、フィルムの緑はペンキで塗ったかのようにベタッとしている事が多いのですが、AGFA Vista200は自然な感じで綺麗です。




作例

それでは作例をご覧下さい。



錆の部分が特に顕著ですが、硬い感じがするのはレンズによる所も大きいと思うのですが、フジのフィルムと見比べた所、やはり硬い感じは否めません。





彩度が高めで且つ硬い感じなので、色情報が多い写真は1つ1つの色がどうしても目に付きます。

↑の写真の水色は本来死んでなきゃいけないのに、非常に気になります。(大きい画面で見ると特にです)





黄色が目に付きますね。





色の情報が少なく寂れた場所だと雰囲気ともマッチしていて、良い意味で荒々しさが出ますね。


まとめ

AGFA Vista200は彩度をどう捉えるかで是非が変わってきますね。

僕なんかは彩度が低めの方が好みなので、どうしても色が目に付いてしまいます。

しかし値段がこなれているのと、ISOが200という事、ニュートラルな写りをしてくれるという事から普段使う分には問題なさそうですね。
こちらもどうぞ↓