フィルムカメラ ミノルタ・フィルムカメラ購入ガイド 一眼レフ編 僕自身カメラやレンズの話には非常にうとく、「オススメのカメラはありますか?」と聞かれても「気に入ったデザインのものを買うと良いですよ」としか答えられませんでした。(でも結構重要) ただ、フィルムカメラはミノルタを使っているので、ミノルタに絞れば詳しい話をする事も出来ます。 そこで今回はミノルタのフィルム一眼レフの購入ガ... 2018年10月11日
フィルムカメラ 【ポジやってる人必見】トレース台はライトボックス代わりになります リバーサル(ポジ)フィルムの醍醐味はフィルムを明るい所にかざして写真を鑑賞する事ですね。 初めてリバサールフィルムで撮って現像が帰ってきた時は本当に感動して、まるで結晶のようでした。 かざすと言えば電球や空にむけても良いのですが、実はリバーサルフィルムを鑑賞する用の道具というものが存在します。 ライトボックスというもの... 2018年9月19日
フィルムカメラ フィルムカメラをヤフオクやメルカリで購入する時の注意点 フィルムカメラを始めるにあたって最初からお金を掛けるのは嫌なので、ヤフオクやメルカリで安いやつを試してみようという方は多いと思います。 本当に安いカメラなら1000円くらいで売っているものもありますし、レンズとセットでも2000~3000円くらいで買える事もあります。 ただ、ヤフオクやメルカリというのは基本個人売買です... 2018年8月14日
フィルムカメラ ISO100のフィルムで夜の街がどれくらい写るのかを検証してみた ISO100は昼間しか無理という思い込み 今のデジカメは高感度でも当たり前の様に綺麗に写るので、「ISOが高くなるほどザラザラが目立つ」という事を気にせずに写真を楽しめるようになりました。 ですので例え昼間でもISO100で撮るという事はほとんど無いかもしれませんし、そもそもそこまでISOを気にする事も無いと思います。... 2018年7月18日
フィルムカメラ フィルムのデータ化を別々の店に頼んだら、とんでもない事が発覚しました このブログには以前「京都」というカテゴリーがあり、その中でもローカルネタを書く時はフィルムカメラで撮る事に決めたんです。 フィルム独特の温かみが、より地元感を写し出してくれるような気がして。。 という訳で先日、早速京都の六条通りという所に撮影に出掛けました。 そして大阪に帰ってきて現像に出したら、とんでもない事が発覚し... 2018年7月2日
フィルムカメラ フィルムのホワイトバランスはデジカメでいう所の「太陽光」です。 デジカメには「ホワイトバランス」という便利な機能があります。 ホワイトバランスというくらいですから、元々は白いものを白く写す為に色合いを調整する役割として備わっていました。 しかし近年は、そんな本来の目的よりも表現の幅を広める為に使うというのが主流になっている感じです。 「くもり」や「日陰」にして赤っぽい色合いにしたり... 2018年5月21日
フィルムカメラ 昔のレリーズはこんなのでした。 「レリーズ」という道具はご存知でしょうか? スローシャッターを切る時に普通のシャッターボタンではブレる場合とかに使うもので、カメラに触れずしてシャッターを切れるという代物です。 デジカメの場合はカメラの横手にある穴にレリーズを差し込んで、ボタンを押すとシャッターが切る事ができます。 電気で動いているのでボタンを押す力が... 2018年5月18日
フィルムカメラ 【落ち着け!】フィルムが中に入った時の3つの解決法 フィルムというのは最初、↑のように先端部がちょっと出ています。 しかし、何か「やらかしてしまった」時にフィルムが中に入って万事休すになる事があります。 安めのフィルムならまだ諦めもつくのですが、これが高価なフィルムだと涙が止まりません。 恐らくフィルムをカメラにセットする時に間違ったやり方でセットしているか、何気にフィ... 2018年4月17日
フィルムカメラ フィルムカメラで撮り続けると、異様に発達するとある能力とは? 写真界には「フィルムカメラで撮ると写真が上達する」という説が存在します。 「全然上手くならない人がしばらくフィルムで撮リ続けたら、メキメキ上達した」という話や、逆に「デジカメで撮るようになってから写真が下手になったような気がする」という話を噂レベルではありますが聞いた事があります。 真意は定かでは無かったのですが、僕は... 2018年3月25日
フィルムカメラ フィルム最大のストレスはその日に写真が見れない事。しかし…! フィルムカメラを始めて、最初に不便だと感じる事は「撮った写真を現像するまで見れない」という事です。 デジカメの場合は家に帰ればパソコンに取り込んですぐに画像として見る事ができますが、フィルムの場合は写真として見れるまでにタイムラグが出てきます。 最初はここにストレスを感じてしまい、歯がゆい思いをされる方が多いのですが、... 2018年3月6日